あけましておめでとうございます。
本年もたくさんの人と繋がれますように^_^
2019年もよろしくお願い申し上げます。
清水家 家族一同
あけましておめでとうございます。
本年もたくさんの人と繋がれますように^_^
2019年もよろしくお願い申し上げます。
清水家 家族一同
本日が本年度最後の営業日となります。
振り返ってみると、今年もほんとうに
たくさんの方々とご縁があり繋がることが
できました。
ほんとうにありがたいことだなと。。。
家族一同御礼申し上げます。
家族経営の仏壇店ですので、ケンカもします。
おもいきりぶつかります。(^ ^)
でも、日本一あたたかいです。
商売というより
なんども言ってきましたが
家具や家電、車とは違いお仏壇屋。
なんでも売ればいいってわけではないと。
なんでも仕事とれればいいっていう
仏壇屋にはなりたくありません。
人と人として繋がり
続けていける限りはあたたかいお店で
ありたいなと
これは清水仏壇店の清水家の
信念です。^_^
ほんとうに今年一年
ありがとうございました。
来年もまた家族で
日々あたたかい町のお仏壇屋さん
を続けていきます!^_^
来年一月は1.2.3.とお休みを頂き
4日からぼちぼちとお店の方始めさせて
頂きます。
(お店に誰かは居ますので急用の方は声をかけて下さい^_^)
よろしくお願い申し上げます。
合掌の心で安らぎを…….
福井県大野市美川町10-12
(有)清水仏壇店
TEL0779-66-3800
年末まで後一週間と迫って来ました。^_^
今年はまだ雪無し
28日頃から降るのかな?( ̄^ ̄)ゞ
12月に入り年末だからか、お仏壇をお掃除
しようと、仏壇仏具のお掃除用品を購入され
ていくお客さんが大変増えています。^_^
と同時に神棚や神具も新しく購入されていく
お客さんも増えています。
(新年を清しく迎えたいということかな^_^)
(仏間用の御簾)
お掃除していて気になったところの修復の
依頼も年末は多いです (^ ^)
(障子の金具や、卓の塗り替え、仏具の直し)
お仏壇も二本納めさせて頂きました!^_^
どちらのお仏壇も、宗派は本願寺派で
同じですが、型は違えどしっかりと
仏間にあわせ仏具も上仏具で揃えさせて頂き
ました。ありがとうございました!^_^
納めた後もしっかりと面倒見させて
頂きます!^_^
今年も残すところあと僅か
店舗や作業場、塗り場、箔押し場の掃除
年賀状。など
だんだん年末らしくなってきています^_^
あと役一週間。
頑張っていきましょー!^_^
年末は家族で31日まで営業しております!
お気軽になんでもお尋ね下さい。
福井県大野市美川町10-12
(有)清水佛壇店
TEL0779-66-3800
合掌の心で安らぎを…..
11月も中旬になり
ぐっと気温も下がるようになりました
例年に比べると、少し暖かいように
感じられます。
山の紅葉も終盤かな?
まだ大野市では赤、黄、茶、緑の
山々のグラデーションが見られます。^_^
山に囲まれた大野盆地
天気の良い日は四方の山々が
ほんとに綺麗だなと。
まだ日中の暖かいときに
ぼちぼち冬の準備始めて行こう。
おぶったん屋さんもお店の冬支度を
ぼちぼち始めています。^_^
12月にむけて棚卸し、修理や納品も
桐輪灯
火打の石と鎌
そして仲間と一緒に進めている古民家も
またぼちぼち動きはじめ
六角形の囲炉裏
普段家の建築の事なんて関わった事が
ないので、作業しているとワクワクします。
こういうときはほんと
かっこよく見える^_^
寒くなる前にいろいろな
冬仕度を早め早めに済ませていこう。
寒くなってきましたので
体調管理にも気をつけましょう。
ではでは
合掌の心で安らぎを…..
10月になり朝、晩
肌寒くなってきました(´-`).。oO
地区、学校、保育園の運動会も終わり
秋!という感じがより強く感じられる
ようになりました。
紅葉や秋の旬な食べもの
楽しい季節がやってきましたね(^。^)
さてさてお仏壇屋さんは
あいもかわらず
修復に精を出しています( ̄^ ̄)ゞ
(左 洗い 磨き 右 洗い)
(修復が終わり本日納めに行くお仏壇)
(こちらは台風で木が倒れ、倒壊した外宮
綺麗にいたします。自然災害。最近ほんとに
多く感じます。)
そして9月には藍染・草木染・ベンガラ染
染めものでマルシェにも出店
非常にたくさんの方が来て下さいました
( ◠‿◠ ) (^∇^)
ありがとうございました!!!
そして来週はお仏壇屋さんで大野産業フェアに
出店です(^◇^)
日々いろいろと楽しみながら
やっていきたいなと (^○^)
もう気づけば10月
はやいな〜 あっ。という間。
これからだんだんと寒い季節に
なっていきますが
皆さんも体調には気をつけて下さい!
それでは!また!
合掌の心で安らぎを。。。
8月31日(金)
お盆もすぎ夏も終盤になり
暑さも少し和らいだように感じます。
コオロギやスズ虫の鳴き声が聞こえるように
なりました。^_^
秋も間近やな〜
8月は例年のことですか
せかせかとさせて頂きました。^_^
有り難いことです。^_^
さてさて清水のおぶったんやさんは
修復に精をだしています。^_^
研いで塗り直し、金具の洗い・修復
こちらは今から分解して、修復します。
(よくお参りされてる^_^)
9月には地元で大野マルシェにも
染めもので出展します。
野菜の皮や草木・藍で染めて作品制作中^_^
9月も元気にいきましょ(^。^)
合掌の心で安らぎを。。。